【魔法使いと黒猫のウィズ】よくある質問

黒ウィズ攻略にまつわる「よくある質問」を紹介しています。もちろん攻略に限らずゲームの基本的な内容も扱っています。
ここからはウィズさんにお願いします。
「よく来たにゃ!ずっと私のターンにゃ!さあ、何でも聞くにゃ。まずは初歩編から行くにゃよ!」


初歩編
中級編
上級編


黒ウィズQ&A初歩編

Q:カードもらったのにいっぱいだからもらえないって言われる。どうしたらいい?
A:「捨てるにゃ。じゃなきゃカードBOXを拡張するにゃ」


Q:黒ウィズの魔力ってどれぐらいで回復するの?
A:「五分で1魔力にゃ」


Q:精霊の「C」とか「A+」って精霊のランクのこと?レア度?
A:「そこは黒ウィズをやる上で触れちゃいけないところにゃ」
運営さん「AレアSレア精霊ともにガチャで出ますよ!」
運営さん「Sランク精霊についての注意」
「という感じで、運営さんたちの中でも設定がブレて…いや、見解の統一がまだされていないようなのにゃ」


Q:あとどれくらいでレベル上がる?
A:「画面左上のレベル表示の周りの紫色のゲージを見るにゃ。もしくはMENUからステータス見るにゃ」
「ここのことにゃね」


Q:黒ウィズの運営から何かお詫びですってクリスタル貰ったけど?
A:「通称<詫び石>ってやつにゃね。黒ウィズ運営さん側に何かあったのねー、と思ってありがたく貰っとくにゃ」


Q:何かいきなり『タイトルに戻ります、今までに得たゴールドや精霊カードはもらえなくなります』みたいなウィンドウって出てきたけど、コレはバグか何か?
A:「画面のどこかを長押しすると出てくるにゃ。バグでも何でもないので安心して<いいえ>を押すにゃ」


Q:エリア選択画面の右下にある落とし穴みたいなのは何?

A:「<サイオーン>というその内行けるようになるエリアにゃ。黙ってクエスト進めるにゃ」


Q:進化素材揃ったのに進化できない!
A:「黒ウィズの進化素材は絵がそっくりにゃよ。Bが必要なのにB+とか、A+が必要なのにAがあるとか黒ウィズあるあるにゃ。
あとは進化させたい元の精霊のレベルがMAXじゃにゃい、ゴールドが足りないのどれかの可能性もあるにゃ」


Q:「何か急にクエストに出れなくなったんだけど何?」
A:「精霊を進化させてコストが上がっちゃったんじゃにゃいかにゃ。デッキ編成し直さないとダメにゃよ」


Q&A中級編

Q:「●●って精霊は進化させると良い?つおい?」
A:「データベースで勝手に調べろにゃ。後はAS、SS、コスト、見た目のバランスと、手持ち精霊との相性にゃ。自分で判断するしかないにゃね」


Q:「トーナメントで成績悪いとポイントが減るようになったんだけど何で?」
A:「2段以降は成績が悪いと減点されるにゃ。3段と4段の間で行ったり来たりしている人も多いにゃ」


Q:「曜日ダンジョンとかでS1体、A2体みたいな時、Sから倒して欲しいのにAから行くのは何?馬鹿なの?黒ウィズの精霊さんたちは馬鹿なの?」
A:「ちゃんとターゲット指定しないからいけないのにゃ。精霊を倒したい敵のところまでスライドさせると出来るにゃよ。
精霊さんたちは皆が皆誰かの嫁にゃから(一部除く)、馬鹿呼ばわりするとスマホの画面割られるにゃよ」

「こうして、こうにゃ!」

「どの精霊がどの敵を狙っているかは光の線みたいなので分かるにゃよ。これで分からなきゃ諦めろにゃ」


Q:「何回も同じ問題が出るんだけど?」
A:「ラッキーにゃ。良かったにゃ。ドヤ顔で答えてやれにゃ」


Q:「SS発動していない状態で来る助っ人と、発動して来る助っ人がいるけど違いは?」
A:「相互フォローしているかどうかの違いにゃ。助っ人に関してはここを見るといいにゃよ」


Q:「黒ウィズって問題のジャンル偏ってない?何でこんなスポーツばっか出るんだよ!」
A:「もしかして:曜日ダンジョン」
「月曜に踊る者などの曜日限定ダンジョンは、問題ジャンルの傾向が偏って作られているにゃよ」

月曜に踊る者 雑学&文系
火曜の彩花 雑学&芸能
水曜の静霊 雑学&理系
木曜の神樹 雑学&スポーツ
金曜の道化師 雑学&アニゲー

Q&A上級編

Q:「敵が特技使うようになったり、全体攻撃で400以上のダメージ与えてくるのに、
ドロップしても超弱いの納得がいかないんだけど。進化素材の雑魚とかの攻撃が400越えってどういうこと?」
A:「仕様にゃ。もしくは属性弱体化とか夢か幻なのにゃ」


Q:「木曜ダンジョンだけ魔力消費量多いのに、樹のSのドロップ率の低さ異常すぎない?」
A:「仕様にゃ。もしくは頑張れとしか言いようがないにゃ」
⇒2/26追記:魔力消費量が下方修正されました。森林伐採祭りにゃ!


Q:「曜日ダンジョン行くと、欲しいものだけ出ない気がしない?」
A:「偶然にゃ。もしくは黒ウィズ内の物欲センサーさんが高性能なのにゃ」


「なんか上級編の質問がほとんど愚痴だにゃ。何かもっと上級者らしい質問をするヤツは黒ウィズユーザーの中にはいないのかにゃ!」
――ザッ
「手応えのある者を求めるその姿勢、気に入った!
実は、私のところに来るトーナメント出場者たちから多くの質問を寄せられていてな。
少々私の手には負いかねるところもあるのだ。お主の力量ならきっと大丈夫だろう」
「バ、バロン?!嘘にゃ!お前、絶対遊びに行くだけにゃろ!残ってる仕事押し付けていく気にゃろ!」
「そんなことはない。確かに私はこれから久方ぶりの休暇をいただくが関係はない。では、これが質問内容だ。頼んだぞ」
「嘘つけにゃー!何、似合わないピンクオーラとか出してるにゃ!おーい!」
「行ってしまったにゃ…。自分で伏線張って自分で回収してしまったにゃ…。余計なこと口走るんじゃなかったにゃあ…。
仕方ないから答えてやるかにょ。ちょっとふてくされているのは仕様だと思って諦めてくれにゃ」
Q:通常時とトーナメント参加時のデッキ編成の違いを教えてください。
A:「黒ウィズ上級者らしい質問にゃね。通常クエストとトーナメントとでは敵の傾向が大きく異なるから編成も変えていくのは正解にゃ。
あと気を付けたいポイントとしてはASとSSにゃよ。
通常クエストで重宝する全体回復はトーナメントじゃ効果弱いにゃ。
パネル全属性化とか、蘇生とかも発動まで時間かかり過ぎるから使いにくいにゃね。
そもそもトーナメントに3色デッキで行くメリットにゃいし。
とにかく、トーナメントで大事なのは発動が早いことと攻撃力にゃよ
3ターンでパネル変換発動するSS持ちも、出来ることなら全属性で持って育てておきたいところにゃね。
ちなみに、閃き系スキルは雑魚スキルにもほどがあることで有名にゃけど、「見破る」(解答を教えてくれる)は案外重宝するにゃ。
ASとの組み合わせによっては編成に組み込んでいいと思うにゃ。
あとは、ASでいうなら弱点特攻は通常クエストでもトーナメントでも優秀にゃけど、
通常ではカス扱いの連続攻撃がトーナメントでは案外と重宝するにゃ。
まあ後は育成頑張ってガチャのヒキが良くなるように祈れにゃ。


最初のページ⇒基本の遊び方