【魔法使いと黒猫のウィズ】ギンガ・カノン

黒ウィズのギンガ・カノンの進化・進化素材・ステータス変化一覧ページです。
ルックスが超カッコいい上に最終進化(SS)時の攻撃力が、3134という驚異的かつ圧倒的な数値。


黒ウィズ:ギンガ・カノンの進化一覧

A
傷だらけのカノン
A
抵抗のカノン
A+
魔封少女 カノン
S
魔王邪眼 ギンガ・カノン
SS
冥闇を断つ魔剣 ギンガ・カノン
潜在能力解放後
初期HP 479 388 442 501
MAXHP 604 776 884 1002 1131
初期攻撃 930 903 1268 1521 攻撃UPⅡ×3(計600UP)
MAX攻撃 1573 1807 2536 3043 3134 3734
コスト 25 26 35 44 44 38
AS 自分のHP100回復 200回復 300回復  敵のHPを大きく吸収
SS 敵全体を大剣で薙ぎ払う
(11ターン)
敵全体を雷斬で消し去る
(11ターン)
復讐を遂げる必殺の斬撃
(11ターン)
敵全体に雷属性の極大ダメージ
(10ターン)
初回9ターン
必要進化素材
(全て雷属性)
ロシェC+
タヌキC+
きのこC+
樹A
花C+
ロシェB
きのこB+ ×2
タヌキC+、B+
樹A+
ロシェB+
花A
きのこA
樹S ×3、A+ ×2
ロシェA+
花S ×2
きのこS
樹 S+ ×2、S、A+
その他:九死一生
(HP10%以上の時に殺されても
30%の確率で生存)

関連記事:黒ウィズ精霊グランプリTOP100


数値やスキルが超個性的

カノンは見た目や二つ名(?)は割と黒ウィズの中では正統派というか、こういうカードゲームには一人ぐらいいるよねっていうルックスですが、数値やスキルがとんでもなく個性的。
適材適所ということを考えて使いこなせれば「攻撃力3134」という超絶なる数値が火を吹くわけですが、そうじゃなければ「HP1131」という数値が超絶足を引っ張る。
管理人としてはトナメ専用精霊かなという印象です。2段くらいまではこの異常なまでに低いHPもまったく気にならないので。
ただ、それでもSS進化+潜在フル覚醒じゃないとちょっと使いにくいままかなと思います。主にコストとSSスキル発動までがちょっと長いという点で。

ですが個人的にはSS進化時のルックスが超好みなので手に入れたい精霊の1人ではあります。
ん?
誰ですか?ブラックロックなんちゃらの話をしているのは。

若干個人的に残念なのは、ASやSSの名前が、SS進化時にはちょっと分かりやすくなっていることですね…。
S進化までは「で、結局その技なんなん?」っていう感じで、逆に一貫性があって好きだったのにな…。
「敵全体を雷斬で消し去る」と「敵全体を大剣で薙ぎ払う」でどれぐらい差があるのか全く分からない感じが良かったのにな。
いや、分かりやすいということはとても大事なことですけどね。
ASが自回復なことは賛否両論ですが、これで弱点特攻とかだったら攻撃特化し過ぎて生き残る気がさらさら無さ過ぎて、本気で使いにくい精霊と化すだけだと思うので、自回復で良かったんじゃないかなと管理人は思っています。