黒ウィズを始めた人が地味に困惑するポイント1位である「フレンドって何?」。
普通のこういったゲームではフレンドになった人とは、何かしらの協力体制やら交流やらを持つものだが、黒ウィズではあまりそういった要素はない。
黒ウィズというゲームの素晴らしさが詰まっている
しかし、実はこれが黒ウィズの素晴らしいところだ。
管理人のようにゲームでまで人と交流したくないと思ってしまうタイプは、GR●Eやモバ●ーのようにゲーム半分、交流半分といった立ち位置のソシャゲは苦痛なだけだ。
ゲームなのだから現実世界の人間の匂いなど少ないに越したことはないのだ。
さらには、ネットの世界にありがちな「ネットで出会って、ネットで喧嘩して、ネット上で気まずくなる」というパターン。
しかし、黒ウィズなら招待してくれた友達と自動的にフレンドになるなんて余計な機能はついていない。もちろんフレンドになっても構わないが、なったところで特に交流はないし、時間を合わせて一緒にバトルに出るなんてこともしなくていい。
楽だ。実に楽だ。
フレンド登録するとスタミナが上がる
では何で皆がフレンド登録するのかと言えば、スタミナが上がるから。
何でフレンド検索機能がついているのかと言えば、少しでも強い人とフレンドになりたいから。
強い人とフレンドになると何が良いかと言えば、「助っ人」として来てくれる時に頼もしいことこの上ないから。
フレンド登録したところで相手方には「●●さんがフレンド登録しました」なんてお知らせさえ行かない。フォロー返しなんて面倒なことしなくても何も問題ないのだ。
黒ウィズほど、どこまでも明確な実利に基づいてフレンド登録するゲームは初めて見た。
助っ人機能について
助っ人機能とは、クエストに出た時に手持ちの精霊が力尽きた時に、フレンドの中から1人だけが助けに来てくれるというシステムだ。
だから少しでも強い精霊を使っているフレンドを探し出すことが黒ウィズ攻略の初歩ともいえる。
フレンド検索の際には、「おすすめ」で検索すると、自分とそこそこ近いレベルの人ばかりが出てくるので、「名前検索」が一番良い。
上:管理人のサブ垢(レベル47)でおすすめ検索をしてみた画面。だいたい40前後のユーザーが出てくる。
下:適当な名前を入れて「名前検索」した結果。LV100越えのユーザーが出てきた。同じカードを持っていてもMAXまで強化してあることが多い。
いつも助けられています。
名前は適当なものを入れて検索すればOK。2000万人もDLしたのだから誰かしらは引っかかる。
名前検索だとLV100を超えているような人も引っかかるので助っ人としてはこの上なく頼もしい。
(黒ウィズでは本人のレベルより、精霊の強さの方が最優先されるが、平均的には本人のレベルと持っている精霊の強さは比例する)
フォロワーの選択に関して
なお、自分がフォローした人にフォロー返ししてもらって「相互フォロー」の状態になると、 助っ人に来てもらった時にSSが発動している状態で来てくれるようになる。 LV100越えしている人になると色んな人からフォローされていて、フォローバックして貰える確率はガクンと減る。 ここは戦略として意見が分かれるところ。正解はないので好きな方の戦略を選んで良い。 ・レベルはそこそこ&精霊の強さもそこそこだけど、SSが良い人と相互フォローしてSS発動状態で助っ人に来てもらう。 ⇒助っ人に来てもらう時はピンチの時なので、蘇生スキルや全体回復スキルなどを持っている人が来て、 SSでピンチ脱出させてもらう戦略。 ・LV100前後で超強い精霊(進化MAX)を持っている人に来てもらう。 ⇒基本攻撃力が高いのでピンチ脱出後も活躍してもらう戦略。 |
助っ人機能を有効活用しよう
ボスが水属性で、道中のモンスターも水属性か雷属性という時には「雷属性精霊5人」の編成がオススメだが 、強い雷属性精霊を持っていなくて4人までしかいないという時には、あえて火属性の弱い精霊を1人組み込んで、 さっさと力尽きるように仕向けておき、助っ人には雷属性のS精霊を呼んでおくという戦い方もある。 それぐらい助っ人の使い方が攻略に関わってくるということだ。 |
ちなみにフォローリストで「応援する」「一括応援」というボタンがあるが、メイトガチャに必要なメイトポイントを貰えるだけで、相手に「応援されました」なんて通知は行かなから気にしないで応援しまくって大丈夫だ。
一括応援ボタン(赤枠)を押すと1ページ目に表示されている人全員に応援出来る。フォローしている人が10人以上いる以上は2ページ目~に移動しないと全員には応援できないので注意。
個別応援ボタン(黄色枠)を押して個別に応援していっても、一括応援でも貰えるメイトポイントには変わりないので、個別ボタンの存在意義がまだちょっと見いだせていない。
なんにせよ、メイトガチャはたまに良い進化素材がもらえるだけで、基本的には雑魚モンスターが出るだけなので必死になる必要はない。
さらに余談だが、誰かから応援されると5メイトポイント増える(メイトガチャが1回200ポイント)。消費税以下のささやかさなので、増えたことすら100%気づかないだろう。
「どんだけ友達がいないのかにゃ…。」
――うるさい。
次のページ⇒よくある質問