黒ウィズのファムは「皆の嫁」と呼ばれるほどの人気。
最初は「えー、あんまり好みのルックスじゃないな」と思っていても、
1度でも死に掛けている時にSS発動で窮地を救ってもらったら、
「ファム様!」と崇め奉りたくなる。全てが女神級です。
黒ウィズ:ファムの進化・進化素材・ステータス変化一覧
A 調香師 ファム |
A 魅惑の調香師 ファム |
A+ 胡蝶と舞う調香師 ファム |
S 舞蝶の奏香師 ファム・リリー |
潜在能力解放後 | |
初期HP | 890 | 852 | 950 | 1188 | HPアップⅡ |
MAXHP | 1505 | 1705 | 1901 | 2102 | 2302 |
初期攻撃 | 938 | 896 | 994 | 1235 | 攻撃UPⅡ |
MAX攻撃 | 1586 | 1792 | 1988 | 2187 | 2387 |
コスト | 28 | 32 | 35 | 39 | 37 |
AS | 水属性の敵単体に大ダメージ | 同 | 絶大ダメージ | 同じ | – |
SS | 相手のターンを2ターン遅らす (10ターン) |
同 | 同 | 相手のターンを3ターン遅らす (10ターン) |
9ターンで発動 |
必要進化素材 (全て雷属性) |
ロシェC+ きのこC+ タヌキC+ 花C+ 樹A |
ロシェB+ きのこB+ タヌキB+ 花B+ 樹A+ |
ロシェB+ きのこA タヌキA 花A 樹S×2、A+、A |
– | その他の潜在 パネルブースト |
調香師 ファム(A)と舞蝶の奏香師 ファム・リリー(S)は、入手時点でLv10だったので初期値がLv10のものとなっています。
すみません。雷属性ガチャでSが出た後にAがもう一枚出たのです(ゲス顔
関連記事:黒ウィズ精霊グランプリTOP100
貴重な遅延スキルの持ち主
ファム様の最大の魅力はやはり「遅延スキル」だと思います。
2ターンで救われる命がある。まさにそう思うわけです。
ファム様はAの時点で優秀なので、こちらもどこまで進化させるかで悩ましい精霊の1人。
関連記事:【魔法使いと黒猫のウィズ進化考察】ルシオとファム
ただ、黒ウィズ運営さんはやっぱり締めるところは締めて来るので、「追い掛け」は出来ないのが残念。
(ファムAとファムSを同じデッキに入れていて、先にファムSで3ターン遅れにして、更にファムAで2ターン遅れにし、
合計5ターン遅れにするということは出来ないのです)
図で表現するとこんな感じ。
1ターンの敵に、3ターン遅れをかけて、3ターン後はまだターン数表示の色が元に戻ってないのです。
これは、2→5→2のパターンでも同じで、「じゃあ次のターンならもう1回かけられるようになるよね♪」と思ったら大間違いです。
1度遅延スキル食らった敵は、とりあえず敵側が1回攻撃してくるまで、2回目の遅延スキルをかけることはできない。
必ず1回は攻撃食らうことになりますので、回復のタイミングなどを間違えないようにご注意。
もしファムを2枚持っている、もしくは別の遅延スキル精霊とファムを組み込んでいる場合は、
SSのタイミングを間違えないようにしましょう。