CM効果もありついに1900万ダウンロードを達成、今話題のクイズRPGアプリ「魔法使いと黒猫のウィズ」ではカードを1~3回進化させる事ができます。
進化可能な回数はカードによって異なる他、場合によっては既に何回か進化した状態でカードが出てくる事もあります。
この進化システムは他のアプリでもよく見られますが黒猫のウィズの良心的な所は進化にベースと同じカードが必要無いところです。
例えば他のゲームのようにレアリティがA+のカードを進化させるのに同じA+のカードが必要!なんて事になれば進化出来るかどうかはガチャ次第、いつになったら進化させられるのか分かったものではありません。
代わりに黒猫のウィズでは進化用素材となるモンスターが存在します。
(⇒進化素材についてもっと詳しく)
黒猫のウィズと素材モンスター達
黒猫のウィズに登場する進化用モンスターは5種類の3段階が3属性、合計たった45種類です。
イベントで手に入る一部のカードを除けば基本的にこの45種類の組み合わせで進化させる事が可能です。
進化に必要なのは「ルシェ」と呼ばれるポケモンのマリルのようなまるっこい生き物。次に「フラウ」というポケモンのキレイハナのような女の子。
あとはマリオのキノピオのような「きのこ」と、木の精霊「ドライアド」、それに「タヌキ」の5種類です。
曜日ダンジョンで素材をゲット
これらの進化素材は普通のクエストやメイトガチャなどでも入手する事が可能ですが、より効率よく集めるならば曜日ダンジョンがオススメです。
それぞれ月曜がルシェ、火曜がフラウ、水曜がキノコ、木曜がドライアド、金曜がタヌキの専用ダンジョンとなっており、該当する進化素材用モンスターのみがそのダンジョンでは出現します。あとは属性とレアリティにだけ注意しましょう。