カテゴリー別アーカイブ: 黒ウィズ期間限定イベントまとめ

エターナルクロス復刻版・報酬精霊進化一覧

黒ウィズの新イベントは「時詠みのエターナルクロス」の復刻イベント!
エイミー、ルドルフ、ヴァイオレッタ、ミュウなど黒ウィズファンにとっては「待ってました!」的な、
強力な精霊たちが、ガチャじゃなくてクリア報酬で貰える大盤振る舞い!!
クリスタル不足でガチャを回せなかった人にとっては最大のチャンスですね!

開催期間:5月21日15時59分まで。
ドロップ率1.5倍日:5月11日、18日。

神竜降臨!復刻版はこちら


黒ウィズ新イベント「時詠みのエターナルクロス」復刻版報酬一覧

●初級クリア報酬:エイミー・キャロル
最終進化ランク:S
最終HP1356/攻撃力1617
※報酬で貰えるのは初回のみ。あとは進化素材で進化

●中級:特になし

●上級:兎男 ルドルフ
最終進化ランク:S
最終HP1841/攻撃力1907
※1回/5回/10回/15回で報酬。進化素材として使用。

●封魔女級:魔女 ヴァイオレッタ
最終進化ランク:S
最終HP2084/攻撃力2404
※1回/5回/10回/15回で報酬。進化素材として使用。

●絶刻級:魔法少女 ミュウ
最終進化ランク:S
フォルトゥナ進化時のHP2232/攻撃力1609
レイヴェン進化時のHP2002/攻撃力2192
※1回/5回/10回で魔法少女 ミュウを入手。
3回目で「未来の歯車」、7回目で「過去の歯車」を入手。
A+⇒Sの進化時にどちらを使用するかで最終進化が変わる。


エイミーの進化・素材・スキル変化一覧

A
時の案内役 エイミー
A
小悪魔メイド エイミー
A+
悪魔メイド エイミー
S
煉焔魔 エイミー・キャロル
潜在能力解放後
初期HP 448 510 651 745 HPⅡ
MAXHP 815 929 1184 1356 1956
初期攻撃  486 545 671 808
MAX攻撃 973 1091 132 1617
コスト 19 20 26 33 コストダウンⅡ×2
29
AS  自分のHPを50回復 75回復 変化なし 100回復
SS 味方全員のHPを小回復
(8ターン)
変化なし 中回復
(8ターン)
変化なし ファストスキルⅠ
初回7ターン
進化素材 ロシェC+、B
たぬきC+
きのこC+、B+
花C+、B+
ロシェB
きのこC+
樹A+
きのこC+、B+
花C+
たぬきB+
ロシェB ×2
樹A+
 –

評価:潜在能力フル覚醒が大前提といったところ。強力S精霊のコストは30台前半が平均的となっているので、このスペックなら20台じゃないと用途がない。
フル覚醒後は火属性の全体回復がない、デッキコストの穴埋め役としては使える。


兎男 ルドルフの進化・素材・スキル一覧

A
兎男 ルドルフ
A
兎の紳士 ルドルフ
A+
兎の発明家 ルドルフ
S
兎の天才発明家 ルドルフ・マイヤー
潜在能力解放後
初期HP  423 513 632 773
MAXHP 1008 1223 1507 1841 2041
初期攻撃 435 527 644 800
MAX攻撃 1038 1256 1535 1907 2107
コスト 22 23 28 38 コストダウン 36
AS 敵単体にダメージ小UP 中UP 大UP
SS パネル水属性化
(7ターン)
水&雷化
(7ターン)
初回6ターン
進化素材 兎男 ルドルフ 兎男 ルドルフ 兎男 ルドルフ  –

評価:進化させなくてもこのスペックで2色変換持ちなら優秀。潜在フル覚醒で超優秀。コストがやや高めなのだけが残念。


魔女 ヴァイオレッタの進化・進化素材・ステータス一覧

A
魔女 ヴァイオレッタ
A
流浪魔女 ヴァイオレッタ
A+
美魔女 ヴァイオレッタ
S
銃士魔女 マダム・ヴァイオレッタ
潜在能力解放後
初期HP 638 766 876 1042 HPアップⅡ×2(合計400UP)
MAXHP 1277 1533 1753 2084 2184
初期攻撃 582 654 763 913 攻撃UPⅡ×2(合計400UP)
MAX攻撃 1532 1723 2010 2404 2504
コスト 25 26 32 43 41
AS 敵全体に極大威力攻撃 究極攻撃 敵全体を死の世界へ誘う
SS 敵単体のHP15%減少
(9ターン)
20%減少
(9ターン)
初回6ターン
必要進化素材 魔女 ヴァイオレッタ 魔女 ヴァイオレッタ 魔女 ヴァイオレッタ

評価:ハイスペック攻撃型。コストが高いのが難点+SSがやや使いにくい。フル覚醒で初回のみ6ターンなのでボス戦まで取っておきたい。
コンティニューなしで行けるならドロップ率1.5倍日を狙ってフル覚醒する勢いで獲りに行く価値アリ。


魔法少女 ミュウ

A
魔法少女 ミュウ
A
時空魔道士 ミュウ
A+
時を駆ける魔道士 ミュウ
S
多相を制する者 ミュウ・レイヴェン
S
時空の超越者 ミュウ・フォルトゥナ
潜在能力解放後
(フォルトゥナのみ)
初期HP 745 827 940 1001 1116
MAXHP 1490 1655 1881 2002 2232
初期攻撃 555 660 783 1096 804 攻撃Ⅱ×2
MAX攻撃 1110 1321 1567 2192 1609 2009
コスト 32 36 40 44 44 40
AS  敵単体3連続攻撃 デッキの属性の数だけ攻撃力大UP
SS HP中回復
(8ターン)
大回復に 火属性の味方の攻撃力大UP
(9ターン)
大回復
(10ターン)
ファストスキルⅠ
初回9ターン
進化素材 魔法少女 ミュウ 魔法少女 ミュウ 魔法少女 ミュウ 過去の歯車(3回目報酬) 未来の歯車(7回目報酬)  –

備考1:ミュウ・レイヴェンは潜在能力解放なし。
備考2:フォルトゥナのASは、デッキが単色なら約1.6倍、2色デッキなら約2.5倍、3色なら約3.2倍。

評価:A+⇒Sへの進化で分岐するタイプ。過去と未来で比較した場合は未来の方に軍配。
過去の方は潜在覚醒なしで補正が全く入らなかったのが残念でならない。
未来は、覚醒で低めだったHPが補正されているしコストも下がるので、火属性不足なら育てても良いと思う。

【魔法使いと黒猫のウィズ】ファミ通アワード2013記念クエスト

黒ウィズがファミ通アワードのルーキー賞を受賞!
それを記念してかなりの大判ぶるまいイベント開始。
開催期間:5/7の15:59まで。 16:00までではありませんのでご注意ください。


黒ウィズがファミ通アワード受賞!

報酬一覧

・クリスタル8個
・ネッキー3枚(火・水・雷1枚ずつ)
・ハイ・エーテルグラス2枚 (関連記事:潜在能力一覧データ

クリスタル8個はかなりの大サービスですね。黒ウィズ運営さんはあまり簡単にはクリスタルを配らないイメージがあるので、本当に珍しいぐらいの出血大サービスぶりだと思います。
ハイ・エーテルグラスも潜在素材不足に苦しんでいたユーザーには大歓喜!

ちなみに余談ですが、なんでこんなに大盤振る舞いなのかというと「ファミ通」さんが「832」という数字にこだわりを持ってらっしゃるので、
全ての数字が832にちなんでいるからなんですね。 クリスタル8個、ネッキー3枚、潜在素材2枚。
ネッキーのHPなども832。 欲を言うなら売却価格とか合成数値も83200とかにしてほしかったですが。

ちなみにさらに余談ですが、このページの文字数も832文字で出来ています。
Word等にコピペして確認してみてください。


ネッキーの使い方

さて、もう一つの報酬である「ネッキー」3枚の使い方ですが、 さっさと売ってしまった人には正直御愁傷様ですとしか言えないです。
LV1のS精霊を一気にMAXに出来るほどの経験値を貰えるので、 ネッキーは合成素材一択ですよ!!
属性が合致していれば取得経験値は6万4千越えですので、 SS精霊だとネッキー1枚+S本11冊くらいでMAXになれるんじゃないかなと思います。
ちょっとずつやってると恐ろしく金がかかるので、BOXに空きを作って魔道書クエでS本稼いで、一気に合成させてしまえばお金も節約になります。

やっとの思いでS(またはS+、SS)に進化させたけど、その進化の過程で合成素材使い切ってしまい、
しばらくデッキに組み込めないなんて悲しい展開を何度も迎えたことがある管理人は、 ネッキーさんをしばらく大事に持っておこうと思います。

【魔法使いと黒猫のウィズ】黄昏の四神書【封神級:美麗なる智将】

黒ウィズの新イベント「黄昏の四神書」の封神級「美麗なる智将」を攻略してきました。


黒ウィズ攻略「封神級」美麗なる智将

<オススメ編成>
赤単色。遅延スキルと火力ある回復2人くらいいた方が安心だと思います。
最早道中がどうとかよりもきっとこっちの方が役立つと思ってこっちを公開!
管理人が持ちうる火属性最強メンバー(震え声)。
このメンバーでAS発動させても道中の雑魚1匹を1ターンで倒し切れないという現状。
ちなみに各精霊の攻撃力を羅列。

フーフェイ・カーム:1839
ステイシー・マーキュリー:2592(解放済)
ルーフェリア・ヴァウム:1789
ヤオ・パイロン:2255
シヴィ・サレルノ:1565

うん、まあ、そりゃ1ターンで倒し切れないのも仕方ないね。
だって雑魚でも1万くらいHPある。なのにドロップしたのを拾っても400くらいしかないという理不尽な黒ウィズあるある。

<ボス戦>
ボスであるイーリンはHPが7万なので割と長引きます。しかも右の龍が火属性ガードをかましてくるので、コイツからさっさと倒していく方が楽かと。
管理人の火デッキはわりと紙装甲な子が多いのでかなり辛かった。
特にシヴィさんは一撃で没されました。
情けないですが助っ人精霊さん頼み状態になり、最後はこの助っ人さんが1人だけになって、「次に赤単色問題でなかったら没す!」という展開でした。
ギリギリ倒しきってくれたのでノーコンで初回報酬もらえたけど、2回目行く勇気が魔力より回復しない。

初級「黄色に霞む空
中級「お転婆娘
上級「黄天の狩人

【魔法使いと黒猫のウィズ】黒ウィズ精霊グランプリTOP100

黒ウィズ精霊グランプリのTOP100がようやく公開されたのでご紹介していきます。
またTOP20位入りした精霊を上から順に個別ページを作成しております。
(黒ウィズは精霊が多くて正直どこから個別ページ作っていくか悩んでいた時に、良い基準となるものをやってくれたモンだ…黙)
日進月歩で進んでいく個別ページはこちらのカテゴリでまとめています。
黒ウィズ精霊個別ページ


黒ウィズ精霊グランプリ第1位から20位

1位 雷鳴の竜魔 ミネバ・クロード
2位 慈愛の聖女 サーシャ・スターライト
3位 冬凪に舞う白 ピノ・マリアンヌ
4位 王立師団長 アルル・アーガイル
5位 聖輝の勇者 アーサー
6位 聖弓の乙女 アルティミシア
7位 絆の精霊召喚士 ルチル・メイ
8位 紅炎の彗星 イグニス・ヴォルガノン
9位 時をかける整備士 ユッカ・エンデ
10位 蒼の彗星 カトレア・ラインハルト
11位 舞蝶の奏香師 ファム・リリー
12位 鳳雛神皇 ヤオ・パイロン
13位 邪聖神 シド・ハーロック
14位 壮麗なる祈祷師 メーベル・テイラー
15位 愛の庇護者 パニーラ・アモー
16位 蒼茫の対星 シズク&カグヤ
17位 ロードオブラグナロク
18位 愛の聖女 ルカ・ウァレンティヌス
19位 風水金魚師 サーヤ・スズカゼ
20位 真理に至る者 レナート・ノックス

<黒ウィズ精霊GP第21~40位>

21位 魔王邪眼 ギンガ・カノン
22位 佳麗に咲く姫 フレイ・エレン
23位 闇夜の絶滅者 アベル・グラハム
24位 妖精皇帝 フーフェイ・カーム
25位 闇夜の閃斬 ツバキ・リンドウ
26位 艶羨狂気 パッツァ・メレラナ
27位 爆炎のレナ・イラプション
28位 百華一閃 ボタン・カミイズミ
29位 愛と祈りの天魔 ミミ&ララ
30位 真を見透かす三鏡 ミラリア・フェン
31位 絶対切断 キャンディーXⅢ
32位 天真爛漫 マロマル
33位 邪智賢者 エイラ・ナルヴィ
34位 冥闇騎士 グリード・サクリファイス
35位 愛を導く戦姫 リース・ヴァレリア
36位 魅惑錬成 ラデュー・ヴィルメール
37位 陰と陽を司る者 トウマ・アマノ
38位 冥界の誘者 ハクア・デスサイス
39位 天竜帝 セト・バハムート
40位 憎悪の氷帝 テスタメント・ヘイル

<黒ウィズ精霊グランプリ第41位~60位>

41位 破邪双銃 コフィ・ストライフ
42位 星読みの聖女 ヒカリ・スフィア
43位 黒曜龍 インフェルナグ
44位 魔道機械少女 アイ
45位 大蒼海の双姫 メル&マナ
46位 白銀の竜騎士 ルフレ・ユサール
47位 傀儡 フィリー・ハイウィンド
48位 神威の真龍 タケミカヅチ
49位 聖界の守護龍 セイクリッドブレス
50位 魔水銃のリィル・ライル
51位 煌輝なる道化師 ユアン・エドガー
51位 至福の花嫁 アンジェリカ
53位 麗華の調香師 フェルチ・リリー
54位 神切の式紙師 キリエ・ユウテンジ
55位 神脚 師匠&リンリン&ポンタン
56位 冥夜の業炎 ユリシーズ・ヴィクト
57位 輝く結晶の舞姫 ティファ・テーナ
58位 栄華の剣聖 アイリス・ランティア
59位 神の手を担う司祭 ティシア・ローム
60位 死神 メイヴィス・ドラクロワ

<黒ウィズ精霊GP第61位~80位>

61位 星海の響奏 ヒサギ・シンフォニー
62位 魔道少女 ソフィ・ハーネット
63位 神聖騎士 ゾディアーク
64位 武骨闘神 オロチ・ライオネル
65位 焔の七賢 カスミ・キサラギ
66位 黄金の林檎娘 イヴ・フォルクロール
67位 魔道技師 ユニコ・ランドハイア
68位 獣王 バロン・ライオネル
69位 天帝神獣 ラオ・イーシェン
70位 艶麗な愛の神弓 ステラ・フェリクス
71位 百万馬力 張飛
72位 黄昏の預言者 ミリエル・バーナム
73位 解放魔道機装 ジル・メヴィウス
74位 煉焔魔メイド エイミー・キャロル
75位 男装の美麗人 ステファーヌ・ライリー
76位 乱世に輝く妖星 貂蝉
77位 燦然と咲く花 ミーナリア・ファリィ
78位 水天紋章士 メリエル・エクリプス
79位 醒めない夢 レム・フェニデート
80位 怒れる拳神 フー・チャパル

<黒ウィズ精霊GP第81位~100位>

81位 日輪ノ巫女 ナユタ・ヒノカミ
82位 新国の女王 ルリ・アークライト
83位 極めし者 イゼルマ・アトカーシャ
84位 渇いた地の王者 ジン・サイード
85位 妖艶悪魔嬢 マリー・エヴァレット
86位 聖雷の使い手 シンシア・スターライト
87位 流剣副会長 イツキ・マスグレイヴ
88位 魂ノ収穫者 リビー・アルカ
89位 絢爛なる艶娘 ユウギリ・アメノ
90位 氷の七賢 サギリ・ヒイラギ
91位 天を操る者 レラ・カムイ
92位 破壊大帝 ユーム・フロイト
93位 阿修羅王 ムドー・カエラム
94位 魔王令嬢 ニル・メルフェゴール
95位 星霊機構士アレク・ルミナレス
96位 現世の時詠み アリス・スチュアート
97位 光芒の彗星 ガイアス・エクレール
98位 神威の幻獣 アルビオン・イクシス
99位 瞬く光の英雄 サイラス・レイン
100位 国家軍曹長 ローレン・ターナー

【魔法使いと黒猫のウィズ】黄昏の四神書【上級・黄天の狩人】

黒ウィズの新イベント「黄昏の四神書」の上級、「黄天の狩人」の攻略ページです。


黒ウィズ攻略「黄天の狩人」

<オススメのデッキ編成>
黄色単色。
名前に騙されて赤単色とかでいくと思いきり返り討ちに遭います。
パネル変換要因と遅延スキル持ってる精霊がいると心強いかも。
<道中>

合計3連戦。画像が1枚なのは撮り忘れではなく、この組み合わせで3回とも出てきたので出す必要がないかなと。
黄色単色デッキならおおむね1ターンで片方倒せると思います。
この虎のドロップ率が異常なのは管理人だけなのか仕様なのかは不明ですが、
売っても大した額にはならないので残念。黒ウィズあるあるといえば黒ウィズあるあるですが。
<ボス戦>

左のトラが毒、真ん中のボスが力溜めで1100~1300くらいの攻撃、右の龍が水属性弱体化。
真ん中がなかなかHP高いのでドロップ狙っていないのであれば左右の子分たちから、
出来れば右の龍から倒していくことをオススメします。
ターン数設定的に、龍で弱体化させてボスが力溜めで一気に攻撃してくる流れですかね。
これはちょっと辛いので遅延スキルがいると安心。
<クリア報酬>

シュラン(水属性/A/コスト28)
最終進化:S
評価は「水属性不足に困ってるならどうぞ」くらい。
でも潜在能力を全部解放してようやくSらしくなるくらいなので、必死こいて育てるほどかと言われると微妙。
ただしSの絵柄はカッコいいし好みでもある(主観100%だけど)。


初級「黄色に霞む空
中級「お転婆娘
封神級「美麗なる智将